![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| トップページ > このページ | |||||||
|
|
![]() |
「新庁舎建設は推進」と石阪新市長 「新庁舎建設より市民生活優先の市政を」という質問に石阪市長は、「施政方針のとおりだ」と新庁舎建設を進めていく考えを示しました。 学校の耐震補強工事の必要性は認める 政治資金パーティー問題では自らの関与を認める |
![]() |
廃プラ施設・ゴミ問題の解決へ 小山ヶ丘の廃プラ中間処理施設建設について石阪市長は、「白紙撤回」し、「市民の声を聴いていきたい」と答えました。ゴミ袋の値下げについては、その意志のないことを示しました。 乳幼児医療費無料制度の充実を |
![]() |
障害者の願いにこたえる市政に 障害者自立支援法の下で、障害者福祉サービスを守る自治体の役割がますます重要になっていますが、市側は、障害者サービスの自己負担軽減は行わないとの考えを示しました。 命と健康を守る市民病院の充実を |
![]() |
新庁舎建設問題で市長が「答弁不能」に 新庁舎建設に関する質問に対して、石阪市長はまったく答弁できず。 鶴川駅前連絡所設置には前向きな回答 |
![]() |
市民に負担押しつける介護保険料値上げ 介護保険の負担軽減を求める質問に担当助役が、「今後も国に25%の負担を求めていきたい」と答えました。 新庁舎建設より学校の耐震補強工事を |
|
トップページへもどる トップページ ● 市議団ニュース ● 無料法律相談 ● 佐藤よう子 ● とのむら健一 ● 佐々木とも子 ● 池川友一 ● 細野りゅう子 著作権は日本共産党町田市議団にあります。リンクは自由に張っていただいて結構ですが、内容物の無断転載・転用はお断りします。 |